第37回大田市柔道大会の開催について
大会要項 申し込みは
ここ↓からダウンロード
要項概要
1.主 催 大田柔道連盟
2,共 催 大田市体育協会
2.後 援 大田市教育委員会 大田商工会議所 山陰中央新報社
3.日 時 平成27年9月23日(水) 午前9時より(開会式・試合等)
〔受付開始・・・・午前8時10分、監督・審判会議・・・・午前8時40分〕
4.会 場 大田総合体育館(大田市大田町大田ロ1451 ℡0854-82-6408)
5.参加対象 小学生・中学生で、心身ともに健全で柔道の試合に耐えられる者。(柔道経験5ヶ月程度の者)
6.試合区分 ◎団体戦のみとする
★区 分:①小学校1・2年の部、②小学校3・4年の部、③小学校5・6年の部
④中学校男子の部、 ⑤中学校女子の部
★参加数:小学校、中学校の各部とも、それぞれ1チームとする。
★編 成:小学校の各部と中学校男子の部は、1チーム5人編成とする。
中学校女子の部は、1チーム3人編成とする。
中学校の部は、男女とも1・2年生でチームを編成すること。
★配 列:小学校・中学校の各部とも、大将から重い順に配列する。
(人数不足の場合は、大将から重い順につめて配列すること)
7.試合細則 ①審判規定 国際柔道連盟審判規定及び「少年大会申し合わせ事項」による。
②判定基準 新たに「僅差」を取り入れ、その内容に満たない場合は「引き分け」とする。「僅差」は「指導」の差が2以上から発生する。優劣の成り立ちは以下のようになる。
「一本」=「反則勝ち」>「技有り」>「有効」>「指導」の差が2以上(「僅差」)
※代表戦は、監督が任意に選出した選手同士で行う。判定基準は個人戦と同様とし、2分間(または3分間) の本戦を行う。技によるスコア及び罰則によるスコアが同等の場合は、旗判定または合議によって勝敗を決する。
「指導1」~「指導3」よりも「有効」が優勢とする。また、「指導4」をもって「反則負け」とする。
③試合時間 (1)小学校 2分間 (2)中学校 3分間
④小学校・中学校ともに試合形式は、トーナメント戦を基本とする。
8.表 彰 1位から3位までを表彰する。
9.申 込 先 大田柔道連盟事務局 高木 晴人 宛
TEL.0854-82-1626、 FAX.0854-86-7776
申込はメールにてお願いします。(メールアドレスruribuddha@ktj.biglobe.ne.jp)
(申込みを頂いた後、確認の返信をしますが、数日経過後、返信がない場合は、一度ご連絡を下さい。)
10.申込期限 平成27年 8月 28日(金)必着まで(期限厳守)
11.参 加 料 1チーム 1,500円 (但し、中学校女子は 1,000円)
*当日会場受付へご持参ください。
*総合体育館借用料に補填させていただきます。
12.そ の 他 負傷等が生じた場合、応急処置はいたしますが、それ以上の責任は負いかねます。各チームで保険にご加入ください。脳震盪を起こした選手については全柔連の規定に従うこととします。
当日、大田総合体育館駐車場は混み合いますので乗り合わせ等ご配慮願います。