島根県中学校柔道 三瓶宿泊練習会について
中学校中国選手権 全国大会に向けての練習会を企画いたしました。参加の権利は原則 団体戦出場チーム全員と個人戦参加選手とその付き添い、監督指導者です。ご協力をよろしくお願いします。
記
1 日 程
◇7月26日(土)~27日(日)
<1日目> 9:00~ 9:30 受付 伝承館入口(出席確認の上名簿確定)
9:30~ 9:50 入所
10:00~12:00 練習 ブロックA
12:00~13:30 昼食・休憩
13:30~16:45 練習 ブロックB
17:10~17:30 夕べの集い
17:30~19:00 夕食・入浴・休憩
19:00~21:00 学習・ミーティング
22:00 消灯・就寝
<2日目> 6:00~ 6:45 トレーニング
7:00~ 7:10 朝の集い
7:10~ 7:30 掃除
7:30~ 8:30 朝食・準備
(8:30~ 9:00 退所点検)
9:00~11:50 練習 ブロックC
12:00 終了
(11:40~ 剣道場片付け)
12:00~ 昼食
13:10 解散 このように「3ブロックに分けて」の参加になります。
2 会 場 国立三瓶青少年交流の家「文武伝承館」TEL 08548-6-0319
3 参 加 費
現在の必要経費 施設利用料 一泊 生徒600円 指導者 2500円
食事 朝食 660円 昼食860円 夕食940円
保険料 1日170円
(日帰り施設利用 柔道場剣道場で半日3600円)
★ 初日からフルに参加 宿泊した場合の一人の負担は
生徒 利用600円+保険170円×2+食費4食3,320円 合計 4260円
指導者 利用2500円+保険170円×2+食費4食3,320円 合計 6160円
☆ 初日のみの通い参加
施設利用料3600円の人数割り+保険170円+860円 合計 1030円+α
後日計算の上 それぞれに請求させていただきます。
4 携 行 品 柔道衣 体操服 運動靴 学習用具 健康保険証(コピー可) パジャマ類 スリッパ 洗面用具 その他各自必要品
参加するチームは、まずおよその参加人数とどのパターンで参加するかを参加権獲得の日に下記アドレスに当日中にメールしてください。
携帯電話SMSでもかまいませんがe-mailアドレス必須です。そのアドレスに正式な申し込み用紙を返信でお送りします。
もし返信が翌日朝に届かない際には必ず直接お電話ください。
個人参加も受け付けますが、けが等の際には保護者の方においでいただきます。交通手段はそれぞれでご配慮ください。
申 込 先 e-mail shimanejudo2010@yahoo.co.jp
県中学柔道育成会 今口秀明 携帯 080-5236-1679
そ の 他
○ケガ等は、三瓶交流の家のガイドラインに沿って対応いたしますのでご了承下さい
質問そのほかは今口まで。