第47回大田市柔道大会について
1.主 催 大田柔道連盟
2.後 援 大田市スポーツ協会 大田市教育委員会 大田商工会議所 山陰中央新報社
3.日 時 令和7年9月28日(日) 午前9時30分開会
〔開館・受付開始…8時30分、監督・審判会議…9時10分〕
4.試合会場 大田総合体育館2階 柔剣道場(大田市大田町大田ロ1451 ℡0854-82-6408)
5.参加資格 心身ともに健全で柔道の試合に耐えられる者(柔道経験6ヶ月程度)で、且つ中地区内(出雲市、雲南市、大田市)の教室に所属する者であること。
※諸事情により規模縮小し開催致しますことご理解願います。
6.試合区分 【個人戦】(参加者数は小学校、中学校とも、無制限)
区 分:
①小学校1・2年25㎏以下の部 ②小学校1・2年25㎏超の部
③小学校3・4年35㎏以下の部 ④小学校3・4年35㎏超の部
⑤小学校5・6年45㎏以下の部 ⑥小学校5・6年45㎏超の部
(※参加状況により、体重区分を廃止し試合を行う場合があります。)
⑦中学校1年生男子の部 ⑧中学校2年生男子の部
⑨中学校1年生女子の部 ⑩中学校2年生女子の部
7.試合細則
①審判規定 国際柔道連盟審判規定及び国内における「少年大会特別規定」による。
②判定基準 「一本」「技有」「有効」又は「僅差(『指導』の差2)」とする。
※本戦を行い、得点差がない場合は、旗判定によって勝敗を決する。
③試合時間 (1)小学校 2分間 (2)中学校 3分間
※試合は、トーナメント戦を基本とするが、場合によりリーグ戦で行う場合あり
8.表 彰 区分ごとで1位から3位までを表彰する。
9.申 込 先 大田柔道連盟事務局 吉川 崇 宛 TEL.090-8245-1259
申込みはメールにてお願いします。 (メールアドレス:knightbh5@gmail.com)
(申込みを頂いた後、確認の返信を致します。返信がない場合は、一度ご連絡を下さい。)
申し込み用紙 ⇒ 1-2第47回大田市柔道大会申込用紙
10.申込期限 令和7年8月31日(日)必着まで(期限厳守)
11.参 加 料 小学生・中学生とも一人につき300円(当日会場受付へご持参ください。)
12.そ の 他 ※各教室より2名以上、各中学校より1名以上の審判員の応援をお願いします。
13.注意事項 ・大会における負傷については、応急処置のみ行いそれ以外は各団体において処置をする。
・脳震盪を起こした選手について選手および指導者は全柔連の規定に従うこととする。
・皮膚真菌症(トンズランス感染症)について、発症の有無を各所属の責任者において必ず確認する。感染が疑わしい、もしくは感染が判明した選手については、迅速に医療機関において的確な治療を行う。皮膚真菌症感染が発覚した選手については、大会への出場が出来ない場合もある。
・個人情報、肖像権の取り扱いについては、大会プログラムに記載され、大会中に撮影された画像、動画はその他の報道機関(新聞・雑誌・インターネット・テレビ及び関連ホームページなど)にも公開される場合があり、提出された個人情報は以上の利用目的以外に使用することはない。
・本大会に関わる全ての者の新型コロナウイルス感染症対策については全柔連ガイドラインに従い、各所属で適切な判断・対応を行う。
・当日、大田総合体育館駐車場は混み合いますので乗り合わせ等ご配慮願います。
・試合会場は2階柔剣道場、選手保護者控え場所を1階競技場(旧試合会場)に準備しております。
要項DL ⇒1-1第47回大田市柔道大会要項
1-1第47回大田市柔道大会要項